>

How much can IT contribute?

How much can IT contribute?

世界の隅々にまで、
人に、まっすぐな医療を届ける。
それも、最短で最速な方法で。

世界の隅々にまで、
人に、まっすぐな医療を届ける。
それも、最短で最速な方法で。

生まれた場所によって。
医療に、ほとんどアクセスできない人がいる。
医療過疎にある人は、途上国を中心に40億人以上。

インフラ未整備だからこそ
地球という広大なフィールドだからこそ、
最先端の技術と、アイデアが必要です。

正しいことに、フラットに。
人に対して、まっすぐに。
進化しつづける柔軟性をもって。

誰も、想像できないような、
鮮やかなやり方をつくっていく。
まるで、手元にお医者さんや病院があるかのように、
誰もがアクセスできるように、
医療を届けていきます。

SERVICE CONCEPT

我々は、アジアの開発途上国バングラデシュで成功モデルを作るべく、
現地サービスを展開しています。

  • MEDICAL TEST

    今後の医療において最も大事なものは「十分な量を持ち」「正確に採取・ラベルされ」「フォローアップが可能な」データです。 バイタルデータと関連データを大量に入手していくことで、医療はより正確に安価に出来ます。弊社では、都市部で中流層以上の方々を対象に医療機関経営・訪問式検診を展開すると共に金銭的・地理的理由により医療アクセスが困難の方々に対しては、JICA事業SDGs調査を通じて医療の効果と効率を最大化する仕組みを開発していきます。

    • バングラデシュ現地検査室

    • スラム街の子どもたち

  • BIG DATA AND A.I.

    時系列のバイタル・パーソナルデータは、近年活発に研究がなされている統計科学・機械学習の技術を用い、疾患の予防、診断補助システム、安価で手軽に使える疾患の罹患スクリーニングシステムの開発などに用いられます。これは、データ活用のための障害が多い先進国よりも圧倒的な有利な点といえるでしょう。データの蓄積は、健康保険事業や食品・薬品の開発支援などの隣接産業や他国展開の基盤作りに寄与します。

    • 訪問式検診サービス

    • 現地クリニック

  • REVERSE INNOVATION

    新興諸国で得られたデータを用いて開発された予測システムやパーソナルデータは、先進諸国、特に同じアジア人種である 日本人に対して適用出来る可能性があります。 例えば、ベイズモデルなどの統計モデルを用いて、人種や環境に依存する変数とを切り分けるなどの工夫を行なうことも出来ますし、 直接適用出来る可能性の高い画像データなどは、深層学習技術の汎化により取り扱いが簡易になり、開発の迅速化が可能です。

    • 森田医師(取締役)による現地医療者への講演

    • 現地オフィスと日本をつないだ電話会議の様子

SERVICE

我々は、アジアの開発途上国バングラデシュで成功モデルを作るべく、
現地サービスを展開しています。